- 健康保険証/高齢者医療保険被保険者証
- 各種受給者証(高齢受給者証/福祉医療受給者証)
※健康保険証類をご持参いただけない場合
- 身分証明書(運転免許証等)
富士見高原病院の外来受診についてご案内いたします。
原則当日のご予約はお受けしておりません。
完全予約以外の診療科につきましては当日受付時間内に予約なしでご受診下さい。
健康保険証をご準備の上、0266-62-3030(代表)にご連絡下さい。
夜間休日はお会計ができませんので、翌営業日以降にご連絡を頂き、窓口またはお振り込みでお支払い下さい。
次の事項につきまして、あらかじめご了承下さいますようお願い致します。
当院は住民の皆様の健康を守り、日々の生活に医療面から安心をお届けすることを基本的姿勢として、昼夜の診療に励んでおります。
しかし、診療担当医師の不足から、医療現場での疲へいが常態化しております。ことに夜間当直時間帯における負担が大きくなっており、日中の診療への影響が少なからず出ております。
このような状況下で、地域における救急医療の中核ともなっている当院の診療機能を維持するためにも、以下の2点にご配慮いただきますようお願い致します。
マイナンバーカードをお持ちの方は、受付窓口に設置しているカードリーダーを利用することで、保険の資格確認がスムーズに行えます。
オンライン資格確認は、マイナンバーカードまたは健康保険証の記号番号により、オンラインで資格情報の確認ができることをいいます。
※詳細については厚生労働省のホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08544.html)をご参照ください。
※マイナンバーカードは、事前にマイナポータルサイト等で健康保険証利用の申し込みをお願いいたします。
セカンドオピニオンとは、ご自分の病気や現在受けている治療についての理解を深め、納得して診療を受けられることを目的として、他の医師の客観的な意見を聞き情報を集めることです。セカンドオピニオンは、患者さんからのお話や主治医の先生からいただいた資料の範囲内で当院の医師が意見を提供しますので、新たな治療や検査は行いません。現在受診中の主治医からの診療情報提供書、検査データ、レントゲンフィルム等の資料が必要です。
申し込み時のお電話でお聞かせください。内容によってはお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
セカンドオピニオンは自由診療のため、健康保険は使用できませんのでご注意ください。
予約センターでは、初めて診察を受ける方、
再診される方の診察日の予約、
また、診察日の変更、
キャンセルの手配を承っています。
受付時間/平日(月~金)8:30~17:00まで
土曜日(第1・第4)8:30~12:30まで
診療時間/9:00〜17:00
休診日/日曜祝祭日、第2・3・5土曜日、年末年始