個人情報保護方針についてご案内します。
(平成17年3月15日制定、平成29年9月1日最終改定)
長野県厚生農業協同組合連合会(以下「この会」という。)は、患者・利用者等の皆様の個人情報を正しく取扱うことがこの会の事業活動の基本であり社会的責務であることを認識し、以下の方針を遵守することを誓約します。
以上
個人情報保護法に関する法律に基づき、公表または本人が容易に知り得る状態に置くべきものと定めている事項を、以下に掲載させていただきますので、ご覧くださいますようお願い申し上げます。
長野県厚生農業協同組合連合会代表理事理事長 社浦 康三 富士見高原医療福祉センター富士見高原病院院長 矢代 泰章
【上記以外の利用目的】
【介護サービスの利用者様への介護の提供に必要な利用目的】
次のとおりです。
前記1に同じとします。
総合受付までお申出下さい。
本人又は正規な代理人が直接ご来院頂き、上記窓口に用意してあります「個人情報開示請求書」 に必要事項を記入され請求して下さい。郵送、FAX、電子メール等による手続きは、本人確認等個人情報セキュリティ面から本会においては採用しておりませんのでご了承下さい。
本人…「運転免許証」・「健康保険証」・「写真付住民基本台帳」・「パスポート」・「年金手帳」・「実印と印鑑証明書」・「個人番号カード」・「在留カード又は特別永住者証明書」のうち2以上のものを用意して下さい。
代理人…請求者本人との続柄を証明できる住民票その他続柄を証明するもの(法定代理人)若しくは本人の印鑑証明書(交付日より3ヶ月以内のもの)付きの請求書及び委任状(任意代理人)を提出して下さい。
金額1件 実費とします。
支払方法 上記窓口で現金にてお支払い下さい。
開示請求先と同じとします。
次の通りです。(法令に基づく場合等を除く)
保護法23条5項3号は、第三者提供の例外として、個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨および一定の事項を本人が容易に知り得る状態に置いているときは、第三者提供にいう「第三者」に該当せず、あらかじめご本人の同意を得ないで、その共同利用者に個人データを提供できることを定めています。この規定に基づき、当病院が共同して利用する場合については次のとおりです。
(省 略)
当院がご本人への通知等の方法により、別途、利用目的等を個別に示させていただいた場合等には、その個別の利用目的等の内容が、以上の記載に優先いたします。